
-
家庭用インクジェットプリンター、「印刷できない…壊れたかも」と思ったこと、ありませんか?
特に長年使っていなかったり、インク詰まりが原因だったりすると、途端に印刷できなくなるトラブルが多いですよね。
当店でも様々なジャンクプリンターが届きますが、その中でも特に多いのが印字のカスレ。
でも、ちょっと待ってください!ここであきらめてしまうのはもったいないかもしれません。
「ヘッド一体型インクカートリッジ」のプリンターなら、インクを新しいものに交換するだけで復活することが多いんです。
ヘッド一体型インクって何?
家庭向けプリンターでは、次の2つのインク構造があります:
-
ヘッド一体型カートリッジ:インクタンクとプリントヘッドが一体になっているタイプ。
-
独立型(分離型):プリンター本体にヘッドがあり、インクタンクだけ交換するタイプ。
このうち、一体型の場合、ヘッドも新品に入れ替わるため、目詰まりの心配が大幅に減ります。つまり、クリーニングなどの手間を省けるわけです。
※ただし、独立型の場合は、プリンタ本体の分解や高度なクリーニングが必要ですので、目詰まりを取ろうと思うと結構大変な作業になってしまいます、、
▼ヘッド一体型カートリッジ
▼独立型(分離型)
どんな時に「インク交換だけ」で解決できるの?
まずはお手元のプリンターのインクの形を見てみましょう。
上記の画像にあるような、ヘッド一体型カートリッジのタイプでしたら、お手元のプリンターの説明書を読んで、「ノズルチェックパターン」の印刷を試してみましょう。
この際に、用紙はきちんと排出されるものの、印字のカスレがある場合は、インク交換だけで解決できる可能性が高いです。
※ただし、用紙が排出されない場合は、内部の機械的な問題のため、復旧は難しいです、、
▼ノズルチェックパターンを印刷した用紙(これはカスレ等ない正常なパターンです)
まとめ:まずはご自身でお試し+買取のご相談も
ヘッド一体型プリンターなら、まずはインクカートリッジを交換して試してみることが一番手軽な復旧方法です。
クリーニングなどの手間をかけずに、印刷がすぐに復活することも少なくありません。
もしご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。当店ではインクの目詰まりや動作不良があるプリンターでも、対応可能なモデルであれば買取させていただくことも可能です。
それでも買取が難しいモデルでも、店頭にお持ちいただければ無料で引き取りさせていただきます。
諦める前に、一度試してみて、その後はぜひ当店へご相談ください!
- prev.
電池を入れっぱなしで壊れた?その液漏れ復活できるかも!
2025.08.25
- next.
ご来店のお客様へ店頭入口のご案内
2025.08.25
-
-
2019.07.22
リサイクルショップの買取金額ってどうやって決まるの?ブラックボックスの中身を教えます
-
-
2019.07.21
メルカリで売る際に覚悟しておくべき3つの罠
-